木材塗装の基本講座を受けてきました。
塗料の種類や使い方、塗り方などをまず勉強し、
そのあと実践。
そこでまさかのサンダー登場。
サンダーをかけて塗装するとどう違うのかを試しました。
60,120,200番のペーパーを使ってサンダーをかけます。
全く予想してなかったのでブルブル震えながらサンダーを使いました。
かけ終わってからは
ステイン塗料を塗ってその違いを確認。
やっぱり目の細かいペーパーでサンダーをかけた方が綺麗に仕上がりました。
その後は水性ニスを塗ったりしました。
クリアとローズを使いましたが、
ローズって薔薇🌹なんでしょうか?
あまり薔薇っぽい色ではなかったのですが...
木目に沿って薄く塗るのが基本なので、
それを守れるように色塗りをしたいと思いました。
そして午後から同じ店舗でWSに参加したので、
この講座を受けた結果をよく観察しますと言われて😱となりましたw
木材塗装の基本講座を受けてきました。
塗料の種類や使い方、塗り方などをまず勉強し、
そのあと実践。
そこでまさかのサンダー登場。
サンダーをかけて塗装するとどう違うのかを試しました。
60,120,200番のペーパーを使ってサンダーをかけます。
全く予想してなかったのでブルブル震えながらサンダーを使いました。
かけ終わってからは
ステイン塗料を塗ってその違いを確認。
やっぱり目の細かいペーパーでサンダーをかけた方が綺麗に仕上がりました。
その後は水性ニスを塗ったりしました。
クリアとローズを使いましたが、
ローズって薔薇🌹なんでしょうか?
あまり薔薇っぽい色ではなかったのですが...
木目に沿って薄く塗るのが基本なので、
それを守れるように色塗りをしたいと思いました。
そして午後から同じ店舗でWSに参加したので、
この講座を受けた結果をよく観察しますと言われて😱となりましたw
22
38
しょうしん
|
2022/06/06
|
その他