ミュートした投稿です。
梅ジャム、梅シロップ、梅干しで梅仕事完了なんです😃
そーなのよね。 リーフレットって意外に見ちゃうもんね。 梅干しさぁ…それからしばらくハマっちゃって🤣 探しまくったら、年一で【潰れた】梅干しをお安くゲット出来たの〜 そこから 自分で梅干し作ろう👍とかって思ったんだよ🤭 色んなことが繋がって 梅仕事まで辿り着いたって感じよ〜
南高梅で赤い梅干し〜🔴作ってます👍
南高梅で赤い梅干し〜🔴作ってます👍 海辺のマルシェで1キロ600円という超〜激安で仕入れた南高梅✨ 傷つかないように慎重に梅仕事しています。 色を付けない梅干しを数年楽しんできたのですが…とっても綺麗な枝付きの赤紫蘇を見つけて俄然 赤い梅干しを作りたくなりました。 赤紫蘇を揉んで揉んで アク抜きをしたので
小梅の木があるんですね🎶 小梅はカリカリ梅にしちゃいたくなるけど、大きな梅と変わらず梅仕事できますもんね😊 お砂糖やみりん代わりに使うのいいですね! ってシロップ漬けしてないのでありませんが😅 梅シャーベット美味しそうですよね! 甘露煮のシロップでやってみようと思いました😁
うちには小梅の木しかないのですが、今年は大豊作で梅仕事楽しんでます 梅干しの他はちみつ漬けやシロップも作りますが、本当は大きい梅のほうが好きです😊 毎年親戚の山で大梅と中梅を収穫させてもらうので、梅干しも梅シロップも作ります! 今年初めて梅ダージリンならぬ梅アールグレイを作りましたが、やはり少し酸っ
梅仕事のご褒美です😃
梅仕事
梅仕事 やっと、梅シロップ、梅酒、梅醤油作りました。 梅シロップ梅酒ミニの梅酒です。 梅醤油濃口醤油がなくってしまったので、鰹醤油を足して、昆布を入れています。漬けた梅は炒飯の具にしたりしています。梅醤油はお刺身、お豆腐、炒め物、麺つゆにも使えて便利でした。
梅仕事【梅干し】【梅酒】【梅シロップ】の漬け込みが終わったら、毎日仕事に行く前と、帰ってきてからがまたまた一仕事💦 瓶🫙をゆっくり揺すったり、袋をゆっくり回して空気を抜いたり💦 特に梅干しは、どのレシピを見ても、塩分控えめにしたらカビ易いと書いてあるのに、塩分控えめにチャレンジしちゃったから、梅酢が
皆さんの梅仕事見てたら作りたくなってきます😊
私も本日梅仕事予定です…昨日主人がまたまたパート先ゴルフ場で梅採取して来て昨年からパートしているので今年は2年目…梅購入した事無くて頂いた時だけ梅酒作ってましたが昨年からは梅干し作り…中田の梅干し購入しなく成りました…今年も工夫して美味く作れると良いのですが…少し前ベイシアで梅販売画像パチリ📱主人に