ミュートした投稿です。
7/11収穫野菜
7/11収穫野菜 毎日ですが 今日も きゅうり大量です😅きゅうり チッコイのも含めると 27本?とろーり旨なす 3本なす 3本ピーマン 1個オクラ 1本とうもろこし 5本 今年のとうもろこしは 終了です推穂と雌穂のタイミングが合わず 実付きが悪い
なす苗🍆これって半身萎凋病だと思うんです😅 葉っぱが半分だけ枯れちゃうの~😰 放っておくと他の苗木にもドンドン伝染していくので 早めに強剪定しました✂️ 早いうちなら 切ると治ります🥰 切ったハサミも消毒しています🎶 今 強剪定をしておくと1ヶ月後位に 生り始めるかな? 他のお家が穫れなくなる
7/3 収穫と とうもろこしの虫対策の検証
7/3 収穫と とうもろこしの虫対策の検証 差し上げる都合上 皮は剥きませんでしたが今回も綺麗でした。枝豆、バジル、コーヒー不織布 効き目があるのかな?12本収穫して防除率 100%です🙌
7/2 収穫野菜
7/2 収穫野菜 きゅうり22本なす 3個とろーり旨なす 1本とうもろこし 2本枝豆 これ もう農家並みですね👨🌾中央で分けてありますが 右が地張いきゅうり左が夏すずみ 地張い(種)はブルームがかかっています地面に直接触れる為 このブルームという
6/29収穫 自家野菜
6/29収穫 自家野菜 今年も きゅうりが 沢山穫れています地張いは 取り残しも多く bigサイズになる事も…今日はとうもろこし 1本アスパラ 1本なす 1本とろーり旨なす 1本きゅうり 7本枝豆 です 枝豆は香りが強く ホントに旨い😋💕
今日の収穫
今日の収穫 今朝の収穫野菜はきゅうり5本枝豆なす2本ミニトマトとうもろこし3本 とうもろこしは試し穫りですチョット早く穫り過ぎた物もありました☺️✨無農薬ですがアワノメイガもヨトウムシもいないキレイなモロコシになりました🙌
ある日の野菜収穫 (留守の時の管理法)
ある日の野菜収穫 (留守の時の管理法) ■育てた野菜きゅうりなすイエローパプリカミニトマト ■工夫ポイント 留守中は水撒きって出来ないですよね💦今回 5日間程 留守にする為 苗木が枯れないように小さなキュウリや茄子 全て穫ってしまいました無駄な 枝や葉も切り落とし 負担軽減です イエローパプリカは
6/16 収穫野菜
6/16 収穫野菜 きゅうり14本手前 地張いきゅうり5本左から7本 夏すずみ右から2本 シャキット なす5本ミニトマト 3個ブルーベリー、ラズベリー 今年も もう食べきれません💦
踏込み温床苗をお迎えしました
踏込み温床苗をお迎えしました 苗も色々ありますが 私は踏込み温床苗を好んで植えています🍀昔ながらの土を作り 育てられた苗で しっかりしているんです🥰良い苗に出会えて嬉しいです🤩✨ 接ぎ木なす3本、きゅうり接ぎ木夏すずみ3本、きゅうりシャキット2本、ピーマン、赤ピーマン、黄色ピーマン、万願寺とうがらし、唐辛子、中玉トマト
今日の収穫 昨日に続き 今日もなすが沢山採れました😊🍆なす18個、白茄子6個、ピーマン4個割れたり 虫食いは 捨ててしまいます。勿体ない気もしますがそれでも18個も採れるのです🤣茄子料理 一通りやって只今2周目に入りました 茄子の大量消費 何かないかな?