ミュートした投稿です。
きゅうり お出掛け 給水管理の結果
きゅうり お出掛け 給水管理の結果 数日間 留守にする際 水の管理が気になります特に 影響が出やすい きゅうりを使い 実験しました ■育てた野菜きゅうり ■工夫ポイント ① 子ヅル、葉、小さな実(実は全て)を 最終日にカットします 6/17に最終お手入れ&
いいですね✨ パールさんからのペットボトルホルダー 自分もいただきました✨
ワークショップで収納ベンチを作っていたら、ふくちゃんとパールさんが遊びに来てくれました😊✨ パールさんからペットボトルで作った「しずく型の根づけ」をいただいて、ふくちゃんからは、セリアのガーゼタオルで作った「ホルダー付きタオル」 アールグレイの頭文字のEが筆記体で刺繍されていました😊 優しい、お二人
JJサンありがとうございます☺️ 葉や実の剪定の他 ( https://diy-square.cainz.com/announcements/fbzkr3qz9jn0ppn4) ペットボトルで簡易的な給水システムも作り ( https://diy-square.cainz.com/announ
ペットボトルキャップと大皿ですね!✍️ 教えてくださりありがとうございます😊
コメントありがとうございます。 丸はペットボトルのキャップ、円は大皿で型を取りました。布に絵を描くのは初めてでした。楽しかったので、またやりたいです!
ビギナーズラックで大豊作!
ビギナーズラックで大豊作! ■育てた野菜キュウリ、ナス、トマト、ピーマン■工夫ポイントキュウリは、周囲を防虫ネットで囲ってウリハムシの被害を軽減。黒マルチではなくシルバーマルチを使って猛暑対策。マルチの下に効率的に液肥施用や潅水をできるよう、ペットボトルに自動給水器を付けて畝にセット。
猫が不法侵入してくるので、通行止めに!! 鉢 効くような、効かないような‥ 近所は、みんなペットボトルやギザギザの猫避け置いたりしています💦
薬味の用意も余裕持って出来ますね。そうめんする時、いつも忙しないなぁと思ってました。 今年は暑すぎだから🥵そうめんの出番が多いです。冷蔵庫にお水入りのペットボトルも常備しています。 ツルツルっと喉越し良いものはありがたいですね。 🙇
梅シロップを凍らせて
梅シロップを凍らせて 昨日の暑さに驚いて、今日から梅シロップの冷凍ペットボトルを持って外出💗、ペットボトルの底から3㎝のシロップを入れて、水で薄めました。一晩でカチカチに凍り、お昼には半解凍『シャリシャリ感』あって最高ですね!(去年の梅シロップのほうがおいしかったけど…😆)