ミュートした投稿です。
自家菜園で作る 山形のダシ
自家菜園で作る 山形のダシ ■材料 ほぼ自家野菜きゅうりなすおくら万願寺とうがらし生姜(購入品)青じそ茗荷がごめ昆布(戻す)根こぶだし(白だし)味醂酢 ■作り方全ての材料を細かく切るきゅうりと茄子は塩で水分を出し軽く絞る材料を合わせ 根こぶだしと味醂、酢で味を整え出来上がり&n
ミニトマトアイコのオレンジでスムージー
ミニトマトアイコのオレンジでスムージー ■材料ミニトマトアイコのオレンジ、塩ひとつまみより少なめ、パールスイート( 好みの量)水100cc■作り方ミキサーに材料を全部入れてスイッチオンハートもいました。この色です■工夫ポイント採れたてをそのまま100%塩をいれると甘みが増す。
ししとうと豚バラの生姜焼き
ししとうと豚バラの生姜焼き ししとうが採れたので豚バラの生姜焼きの色合いに入れました。■材料ししとう、豚バラ、焼肉のたれ、チュウブのおろし生姜■作り方豚バラをタレに漬け込む1時間ぐらい(他のおかずを作る間)ししとうはヘタを取り腹の真ん中に包丁で切れ目を入れる。油を薄くしきししとうだけを炒める焦げ目がついたら皿に移す。味のついた
白茄子の生姜焼き
白茄子の生姜焼き ■材料白茄子(深谷産白茄子は青茄子とも言う) ■作り方薄く輪切りにしたナスをフライパンで焼き、おろした生姜と醤油で味付け ■工夫ポイント多めの油で焼くと茄子がトロトロに焼ける
スベリヒユのワサビマヨ合え
スベリヒユのワサビマヨ合え ■材料スベリヒユ庭に生えてる雑草スベリヒユ。普通はもっと枝分かれして拡がってて、なんなら黄色い小さな花が咲いてるかも。葉っぱがポーチュラカそっくりです。ポーチュラカは別名「ハナスベリヒユ」と言います。で、このスベリヒユ、実は食べられるんですよ。■作り方取ってきたらよく洗って熱湯で40秒程湯がき、しば
家庭菜園野菜のワンプレート
家庭菜園野菜のワンプレート 材料金あまトマトあまたんにんじん紫キャベツ ネギ ハーブ🌿ヒソップ ■作り方トマトとカットにんじんと紫キャベツは千切りにして塩揉みしておく水気を切って両方をにんじんドレッシングで和えるネギはトマト🍅共に育てたコンパニオンプランツのネギを鰹にのせるハーブのヒソップはご飯の
キュウリ、採れすぎた!
キュウリ、採れすぎた! ■材料 きゅうり ■作り方 きゅうりを乱切り 塩でもむ 甘酢に漬ける ■工夫ポイント 何もなし! 誰でも超簡単! 採れすぎたきゅうりもこれで大量食べられる。
モーニング
モーニング ■材料金あまトマトあまたんトマトヒソップハーブチキンにんじんドレッシング■作り方金あま、あまたんをカットチキンハーブもほぐしていれてにんじんドレッシングをいれて和える皿に乗せてヒソップを飾る ■工夫ポイント ハーブのヒソップで風味付けと彩りと楽しめる【ハナミズキレシピ】【ハナミズキ食べ物シ
鶏肉のトマト🍅煮
鶏肉のトマト🍅煮 ■材料トマトナスピーマン鶏肉■作り方ナスは輪切りにして水につけてアクを抜く鶏肉は一口大に切るトマトは湯むきをして、半分に切る鶏肉を炒めて、ナストマトの順に入れて15分位煮るワイルドなトマト🍅😆トマトを潰してピーマンを入れ、塩胡椒コンソメを入れて水分を飛ばす■工夫ポイント鶏肉をトマトで煮る時に、塩を入
きゅうりの漬物
きゅうりの漬物 ■材料きゅうり2、3本、①やみつききゅうりの素■作り方きゅうりを乱切りにしてまな板の上で麺棒たたく、ボールにいれて、きゅうりと①を入れて振る。■工夫ポイントボールのまま冷蔵庫で冷やす。たべる前にだす味がしみるよ…