ミュートした投稿です。
紅玉タルト・タタンで まったりコーヒー☕️
紅玉タルト・タタンで まったりコーヒー☕️ 紅玉フィーリングはコチラ 先日 川場のりんご園で買った 紅玉りんごで タルト・タタンを作りました😊酸味とシナモンパウダーを隠し味にした生地のバランスが絶妙で美味しいです♥️ ブラックコーヒーとタルト・タタンで至福の時です🍰☕️
こんにゃく作り
こんにゃく作り 今年もこの季節がやってきました今年穫れた使える芋は 6個あります生子(キコ)は来年植える為 春まで保存 今回は ピリ辛蒟蒻とおでん🍢の為に作りました✌️ 以前 投稿したレシピはコチラ
紅玉りんご フィーリング
紅玉りんご フィーリング ■材料紅玉りんごレモンてんさい糖 川場のりんご園で買った紅玉我が家のレモン優しい甘さのてんさい糖■作り方りんごの皮を剥いて一時保存 りんごは くし切りにスライスてんさい糖とりんごの皮を入れて少し置いてから煮詰める ■工夫ポイント鍋は ホーローの方が 色良く仕上がります&
やっちまった芋から2品
やっちまった芋から2品 耕運機をかけて 芋を砕いてしまいました 傷だらけですとキュアリング出来ないので 早速 大学芋とレモン煮にして食べてしまいました ホクホクまではいかなかったけれど ぼちぼちには なったかな? やっちまった芋はコチラ🍠 沢山あるので2品にしました
簡単小芋の塩ゆで
簡単小芋の塩ゆで ■材料✤ 里芋 300g✤ 塩 8g(チョット濃いめです)✤ 水 800ml位かな
数年ぶりの蕎麦打ち
数年ぶりの蕎麦打ち 久しぶりに蕎麦打ちをしましたうどんと違い 直ぐ伸びるのは嬉しいです💕こね鉢 材料を混ぜる時使います丸く伸ばす90℃にまわしながら四角になるように伸ばす。しかし 綺麗な四角になりません😅切る作業 今回は少し太くなってしまいました反省点は色々あるけれど 久しぶりの割に まぁまぁ
ナスとバジルとモッツァレラのパスタ🍝
ナスとバジルとモッツァレラのパスタ🍝 お昼ご飯はパスタです🍴 茄子が沢山穫れるので普通のナス🍆と とろーり旨茄子 2品種をたっぷり使いました 唐辛子🌶、ニンニク🧄、バジル🌿も自家菜園のものです 茄子の食感がそれぞれ違い 美味しく出来ました😋
ハンドドリップWS
ハンドドリップWS 昨日 ハンドドリップのWSに参加しました同じ豆でも 煎り方で 味の違いが出るという事を学んでまいりました 私は 中深煎りが好きかな?美味しく頂きました😋コチラの道具も全て燕三条製です。ワンドリップポットは お湯を注いだ時 丁度真ん中にくるように注ぎ口が計算されてカーブをえがいているそうです
栗の渋皮煮
栗の渋皮煮 今年は栗の入手が 過去になく大変でした😰💦今年は 開店に少し遅れたせいか?4つの大型冷蔵庫に栗が1つも無かったんです😭いつも 笠間で銀寄(品種)狙いで 出掛けるのですが それもなく😱 皆さん欲しくて 遠くから来ているので 空の冷蔵庫をグルグル🌀回って 追加を待っているんですけどね💦&nbs
明日は 楽しみにしていた 燕三条の工場祭典に行ってきます ホント ワクワクしてます😍 今日は 笠間で買ってきた栗で2kg近くの渋皮煮を作ってます🌰 頑張るぞ(ง •̀_•́)ง