ミュートした投稿です。
極小ナノシードスイカ「ぷちっと」
極小ナノシードスイカ「ぷちっと」 ■育てた野菜極小ナノシードスイカ「ぷちっと」 ■工夫ポイント2階のベランダに誘導。大きくなってきたらネットで吊って宙に浮かせる。
家庭菜園キャンペーン2025【DIYレシピ部門】おうちで🌿ローズマリー🌿を育てて『🥩豚ヒレ肉のローストポーク🥩』をつくってみた👍
家庭菜園キャンペーン2025【DIYレシピ部門】おうちで🌿ローズマリー🌿を育てて『🥩豚ヒレ肉のローストポーク🥩』をつくってみた👍 (^^)/ おうちで🌿ハーブ🌿(ローズマリー)を育てて✨三つ星シェフになりきって料理してみた!୧( ˃◡˂ )୨📖メニュー📖 おうちで育てた🌿ローズマリー🌿を使ってつくった🌿🥩豚ヒレ肉のローストポーク🥩🌿手作りのロールキャベツ(母が夕飯用に下ごしらえしていたもの🤭)手作りの形も楽しい🥐ハー
お酢で 野菜を元気に育てよう🎶
お酢で 野菜を元気に育てよう🎶 作り方のご要望がありましたので 投稿致します☺️💕 植物は窒素過多ですと虫がつきやすいので 苗が元気なうちから散布しています酢は光合成も促してくれるので 葉っぱが元気で葉肉が厚くなり 病気や虫が付きにくくなります まだ小さな内は 1000倍 普段は800倍位かな?虫
初めてのブルーベリーの収穫🫐
初めてのブルーベリーの収穫🫐 育てたもの ブルーベリー工夫した事 初めて鉢植えのブルーベリーを収穫🫐しました。なんと6粒土が乾かないように、わらをのせておきました。これだけでしたが食べてみたらびっくり。すっごい甘かったです。おいしかった。
プランターすいか🍉
プランターすいか🍉 ■育てた野菜すいか🍉 ■工夫ポイント初めてプランターで育てている、すいか🍉ネットもより強化し、しっかりやりました。実が大きくなりはじめて、わたしの手✊くらいになってきました。100均ですが、ネットを買い付けました✨今のところ順調で良かったです🍉子どもと毎日みるのが楽しみです♡
ナスとミニトマトのパスタ
ナスとミニトマトのパスタ ■材料 ミニトマト ナス ベーコンチューブのにんにく、コンソメ ■①ミニトマトは湯剥きし、半分にカットする。② ①を弱火でトロトロになるまで煮込む。③ナスはざく切りし、素揚げする。ベーコンは食べやすい大きさにカットしフライパンでカリカリに炒める。④ ②にミニトマト、素揚げしたナス、炒めたベ
桃栗三年柿八年!
桃栗三年柿八年! ■桃を育てています! ■桃栗三年柿八年といわれますが、うちのコは今二年目です 自然落下でほとんどなくなり、最後のふたつのうち、このひとつをもぎとりました 小さいのにとても甘くて来年が楽しみになりました!
初めて実ったライム他💚
初めて実ったライム他💚 ■育てた野菜 ライム、シークワーサー、レモン■工夫ポイント・葉数が少ないときは、こまめに観察し、アゲハ蝶の卵や幼虫を見つけて取り除きました。・少し大きくなり葉数が多くなってからは、袋状の防虫ネットを被せてアゲハから守っています。・ニームや木酢液などのスプレーを忌避剤として使っています。左:ライム・右
落花生🥜大きくなってきました
落花生🥜大きくなってきました 5月末に初めて植えた落花生🥜大きくなってきましたこのあとどうなるんだろう?5/27撮影 ■育てた野菜落花生■工夫ポイント藁を株元にしいて、乾燥や暑さから苗を守りました
初めてのきのこ栽培〜収穫〜
初めてのきのこ栽培〜収穫〜 きのこの赤ちゃんが出てきてから約2週間が経過し、耳たぶくらいの大きさになりましたので収穫しました🍄🟫所々薄茶色になっていますが、明るい環境で育つと色のついたきくらげになるそうです出来るだけ光の当たらないところで育てていましたが、被せる栽培袋を黒にしたりして暗くしたらもっと白くなるのかな?と思いまし