ミュートした投稿です。
クレマチス新枝咲き花後の剪定✄
クレマチス新枝咲き花後の剪定✄ ■材料今年も綺麗に咲いてくれました🤍🩷💜お花が終わったので早速剪定✄ ■剪定方法新枝咲きは地際から1節から3節を残して節と節の真ん中を切ります!この辺りかなとりあえず3節残して切りました✄少し長かったので2節残して切りました!土の表面の土や雑草や古い肥料などを取ります。IB肥料とオルトラン
パンジー・ビオラの種の採り方
パンジー・ビオラの種の採り方 ■材料パンジー・ビオラ排水溝ネットまたはお茶パック ■採り方花びらだけを摘み、実は置いておきます。こんな風にぷっくりなってきたら排水溝ネットをかけておきます。はじけてすぐのようです。これはパンジーの種なので排水溝ネットでも大丈夫ですが、ビオラは種が小さいので排水溝ネットじゃ隙間から落ちてし
スポンジで水栽培
スポンジで水栽培 ■材料種小松菜ガーデンレタス2層になったソフトスポンジ容器 百均であります!肥料微粉ハイポネックス ■作り方小松菜は嫌光性種子なので、光を必要としません。スポンジに少し深めにカッターで切り目を入れます。スポンジに水を吸わせて切れ目がガタガタになってしまいましたが、小松菜の種を入れていきます
うすいうんどうオーブントースターで焼いてみた!
うすいうんどうオーブントースターで焼いてみた! ■材料ご近所さんから頂いたうすいうんどう塩少々 ■作り方うすいうんどうを綺麗に洗うアルミホイルの上に並べるオーブントースターで12分ほど焼く焼けてくるとめっちゃいい匂い🤗綺麗に焼けました!お塩をパラパラ凄く香ばしくてホクホクして美味しかったです😋 ■工夫ポイント焼き具合を時々見な
植え替え時期ではない時期の植え替え方法
植え替え時期ではない時期の植え替え方法 わが家には4種類の紫陽花達がいます!どのコたちも大好きなのですが、前からどうしてもほしかったアナベルをお迎えすることができました!紫陽花の植え替え時期は休眠期の11〜3月上旬です。でも今頃お店に並ぶアナベルは小さな鉢に植えられていて植え替えをしてあげないとこれからの季節水切れをしてしまいます。&nb
イチゴサンド🍓
イチゴサンド🍓 5/1から収穫し始めたイチゴ、昨日で140個を超えました🤗毎日ケーキやワッフルに乗せたりヨーグルトに入れたりサラダに入れたりして頂いてます😋明日はフラのレッスン🎶初めてイチゴサンド作ってみます😆■材料まんぷく2号アキヒメ蜜香食パン8枚切の4枚生クリーム ■作り方8枚切の食パンの耳を切ってい
花かんざしの夏越し方法
花かんざしの夏越し方法 皆さん大好きな花かんざし🤍来年も咲いてくれると嬉しいですよね🤗今から梅雨前までの間に切り戻しをすることが大事です😉☝️一昨年12/18にお迎えして2か月後の様子2/18昨年6/30に切り戻しをしました✄昨年は控えめに切り戻ししたんだなぁ上からみるとすっきり横からみるとこんな感じ花かんざしは特に蒸れに
ハイビスカス植え替え
ハイビスカス植え替え ■材料ハイビスカスハイビスカスクラシック ■植え替えハイビスカスは根詰まりしやすいので、毎年植え替えするのがおすすめですが、毎年はたいへんなので、私は2年に1回植え替えをするようにしています。ハイビスカス抜いてみるとそんなに根っこ回ってない??ほぐしてみると根っこだらけ下の根っこを1/3位
ヒューケラの株分け
ヒューケラの株分け 3年前に北花壇に植えた名のないお安いヒューケラ3苗🌿日陰でも半日陰でも大丈夫で強いリーフなはず😓なのにどんどん弱ってしまって…😰花壇から3つの鉢に助け出してました!そのうちの1つが大きくなったので、株分けしてみます!■材料株分けしたのは昨年の12/1結果が出てからレシピに投稿しようと思っていました!
寄せ植えの仕立て直し
寄せ植えの仕立て直し ■材料以前にした寄せ植え、1年草が終わったらリーフだけ残り、可愛くなくなってしまいますよね😓今回、種から育てたパンジー・ビオラやアリッサムなどで仕立て直しします! ■作り方空いてる部分の土をほぐし、土を入れ替えるために古い土を出します!オルトランDXをまき、背の高い、アリッサム、パンジー・