DIYの話ではないんですが…。
ちょっとお知らせしておきたくて。
ウチは14.11.8.6才の4匹の猫を飼っているんですが、その14才のキジトラ(栗拾いに行った時に保護したのでマロンといいます)が3月の末、急に餌喰いが悪くなりかかりつけの獣医に連れて行ったところ、心臓肥大と言われました。
心臓肥大は原因不明な上治療法も無くメインクーンなどの大柄な猫に発症することが多いそうです。
たしかにマロンも最盛期は10.2kgという中型犬並みの体重と体格を誇り、性格もキツめで家族間の呼び名も「ガッデム蝶野」だった時期もあったんですよ😎。
ペットというのは飼い主が異変に気付いた時は病気がかなり進行している、と言われるんですが、本当にその通りで、4月の診察でさらに腹部に悪性腫瘍が見つかってしまいました。
水以外は口にしなくなり8kgあった体重は5kgを切るまでに。
それでも猫の矜持なんでしょうね。
自力でトイレは行くし、よいしょよいしょでも階段も上り下りするのですが、正直いつまで保つかどうか…。
私自身庭に出るのさえなるべく控えて急変に備える日々、降りエスカレーターを逆走しているようなやりきれない気持ち、diy squareの皆さんの投稿にどれほど癒されているか!本当にありがとうございます。
さすがにDIYは無理ですが私自身のメンタルケアのため園芸関係の投稿は可能な限りしたいと思っています。あと、「いいね」とコメントも。
アイキャッチの写真は1週間ほど前、気分転換と日向ぼっこを兼ねて15分ほど庭に出した時のもの。
モロの君かシンバ風です。
DIYの話ではないんですが…。
ちょっとお知らせしておきたくて。
ウチは14.11.8.6才の4匹の猫を飼っているんですが、その14才のキジトラ(栗拾いに行った時に保護したのでマロンといいます)が3月の末、急に餌喰いが悪くなりかかりつけの獣医に連れて行ったところ、心臓肥大と言われました。
心臓肥大は原因不明な上治療法も無くメインクーンなどの大柄な猫に発症することが多いそうです。
たしかにマロンも最盛期は10.2kgという中型犬並みの体重と体格を誇り、性格もキツめで家族間の呼び名も「ガッデム蝶野」だった時期もあったんですよ😎。
ペットというのは飼い主が異変に気付いた時は病気がかなり進行している、と言われるんですが、本当にその通りで、4月の診察でさらに腹部に悪性腫瘍が見つかってしまいました。
水以外は口にしなくなり8kgあった体重は5kgを切るまでに。
それでも猫の矜持なんでしょうね。
自力でトイレは行くし、よいしょよいしょでも階段も上り下りするのですが、正直いつまで保つかどうか…。
私自身庭に出るのさえなるべく控えて急変に備える日々、降りエスカレーターを逆走しているようなやりきれない気持ち、diy squareの皆さんの投稿にどれほど癒されているか!本当にありがとうございます。
さすがにDIYは無理ですが私自身のメンタルケアのため園芸関係の投稿は可能な限りしたいと思っています。あと、「いいね」とコメントも。
アイキャッチの写真は1週間ほど前、気分転換と日向ぼっこを兼ねて15分ほど庭に出した時のもの。
モロの君かシンバ風です。
27
37
シダーローズ
|
2022/04/18
|
その他