ミュートした投稿です。
先ずは緑肥で土作り ストロベリーキャンドル
先ずは緑肥で土作り ストロベリーキャンドル ■育てた野菜 緑肥 ストロベリーキャンドル ■工夫ポイント 病気の出やすい土に蒔く事 ストロベリーキャンドルが咲き始めました☺️この植物 可愛いからだけで育てている訳ではありません我が家では 畑の痩せた土地に豆科の植物を植えます有益な虫
蕎麦打ちと自家野菜の天ぷら
蕎麦打ちと自家野菜の天ぷら 数週間前から 無性にお蕎麦が食べたくて 久しぶりに蕎麦打ちをしました 天ぷらは ほぼ自家栽培のお野菜を使っています本わさびもあったので 更に美味しくいただけました😋■材料 &nb
現在のアスパラ
現在のアスパラ 毎日 6~8本収穫していますと同時に 来年の為に そのままにして育苗もしています アスパラは 上手く育てると10年収穫出来るそうですよ(*^^*) 可愛がって育てていま~す🥳🎶
とうもろこし定植
とうもろこし定植 好きな品種のとうもろこしの種を入手したので 今年は種まきから育てています🌽ある程度 しっかりしたので 畑に定植しました🎶あ~早く食べたい🤤
今日の収穫
今日の収穫 スナップエンドウが盛りです相変わらず アスパラも毎日収穫しています🥰🎶
玄米入りたけのこご飯と山椒の葉のふりかけ
玄米入りたけのこご飯と山椒の葉のふりかけ たけのこご飯を作る時 玄米をブレンドしました(*^^*)凍らせた山椒の葉のふりかけと一緒に美味しかったです😋👍
初めてのクレソン栽培
初めてのクレソン栽培 直売所で買ったクレソンを一枝水に挿しておきました節から根が出てきたので それを数本に分けて育てました短かった枝がドンドン伸びて 只今フッサフサ🤭もう少しで サラダ、おひたし、炒め物、肉料理の付け合せに利用出来そうです ■育てた野菜クレソン ■工夫ポイント アブラムシやヨ
フワとろ卵と自家製野菜の中華炒め
フワとろ卵と自家製野菜の中華炒め ■材料 アスパラ(自家野菜)玉ねぎ(自家野菜)スナップエンドウ(自家野菜)タケノコ(頂き物)卵ウェイパーごま油 ■作り方 ・アスパラ、玉ねぎ、タケノコを食べ易い大きさに切る・フライパンにごま油をひき 強火で卵を半熟程度に炒め、1度ボールに戻す・タケノコ、玉ねぎ、アスパラ
踏込み温床苗をお迎えしました
踏込み温床苗をお迎えしました 苗も色々ありますが 私は踏込み温床苗を好んで植えています🍀昔ながらの土を作り 育てられた苗で しっかりしているんです🥰良い苗に出会えて嬉しいです🤩✨ 接ぎ木なす3本、きゅうり接ぎ木夏すずみ3本、きゅうりシャキット2本、ピーマン、赤ピーマン、黄色ピーマン、万願寺とうがらし、唐辛子、中玉トマト
毎年買っていた茨城の野菜苗屋さんが 体調不良で去年閉業してしまいました💦 踏込み温床という 落葉や藁に水をかけながら ひたすら踏んで・踏んで・踏んで…微生物の力で分解させ手間を掛けた土でガッチリした苗だったんです 踏込み温床苗を求め 色々探し 見つけたのが 栃木のお店 今日は そこに買いに行こう