【お勉強TIME⏰🎓❗️セメント・モルタル・コンクリって違いはなぁ〜に🤔❓💭】
何となくどれも似たニュアンスで捉えがちだけど😅🤝
名称が個々に有るからには、実は違うんだよねってお話🙄🎓✨
言うて私、昨日デビューしたばかりの新参者極まりない初心者なので😂🔰
https://diy-square.cainz.com/chats/e8scskj23s91msno
間違った記述をしてしまうかも知らんぜよ😂🙏💦
そこはチンパン様には勝てないゴリラの知能指数を鑑みて🐒🧠⬆️✨🆚🦍🧠⬇️💦
生暖かく見守ってくれたら今日もバナナが美味しいねっ😋🦍🍌✨
さて、私が使ったダイソーのインスタントセメント氏は24時間硬化を謳った物でしたので、時間となりもすた⏰👀✨
ってんで取り出してみたよ〜🅰️🅱️🙌✨
結果から言うと、私は勝てたのではないかいっ🤩ムッハァ〜⁉️💨
えっ、えっ、ナニコレ〜😆‼️
前述させて頂くと、
「私のDIYは1回目で上手く行くことは皆無だっ😂👎‼️」
って経験値しか無い人だから🤣💦
こんなにも嗜好にバチコンしてくれる方が、一発目でお誕生birthすること自体がイレギュラー過ぎて逆にビビるわって結果になった🤣🎂🙌✨
さて、ここでタイトル回収すんねっ🪧
「セメント・モルタル・コンクリって違いはなぁ〜に🤔❓」
はい🤚
これ私も何となーくニュアンスで同一化させちゃってて、
「いっしょこた🤝✨」
に使って来てしまったワードなのだけど😅💦
当たり前なんだが別物なのよねぃ👋🆖
先ず、
「セメント」
はモルタル・コンクリどちらにも含まれる混ぜ物のお名前📛
モルタル=セメント+水+砂
コンクリ=セメント+水+砂+砂利
故にコンクリの方が強度がある💪✨💨
モルタルは接着剤的な使われ方と捉えてくだしあ〜😄
と言ったら伝わり易いかしら🤗
試してみた結果で気が付けたこと💡✨
(話の流れ的に、リンク先を読んでくれた方前提の追記となります🙇♀️)
①分量が足りないからって、後から足したりはNGだぜぃっ🆖‼️
硬化が始まる時間が短時間なので、増やすのはそりゃダメだわなぁ😅
最初の練り段階でマヨ濃度作るタイミングなら様子見ながら粉でも水でも増やして良いとのことなんだけど🥣∴∴∴🚿
マヨの固さって言われても、やってみるとこれまたどんなもんよってなったわぁ😂
②今回はシリコン型使ったから剥離剤のシリコンスプレーは要らないかぁ〜ってなったけど、他の樹脂素材からの型取りなら必須っぽいなぁ〜👀
③ダイソーのインスタントセメントには種類が有って、防水・仕上げ用・速硬・白色とあるらしい👀
(私は調べる前に行ったダイソーで防水しか無かったからそれ買っちゃったんだけど😅
仕上がりの綺麗さは、仕上げ用が良かったみたい💦
今回は防水効果必要無いから、出来上がり見て仕上げ用でやり直すかも〜🤣)
って書いてみてから実際型から抜き出してみたら、私的にはスンバらしい出来で正直引いたっ😳🪨⁉️💦
(しつこいですが、私一発目で納得出来る仕上がり未経験者なので😂🔰💧)
①裏側になる部分が結構テカってたので、
「後から艶消しクリアでも噴くかなぁ〜🧯💨」
って想定してたんだけど、表面はバッチリ艶無しの質感で仕上げられた🙌✨‼️
②はみ出した箇所のバリ取りを想定していたものの、型がシリコンだったので、剥く工程で勝手に薄いはみ出し箇所のバリが捥(も)げてくれた👋✨
うん🥰
シリコン型でお菓子づくり😘🍪🥣✨
じゃなくて、
「節子それドロップちゃうっ、モルタルやっ😱🪨‼️💨」
ってものづくりお愉しんでやったわよぉう🤣🙌✨
【研究結果🥼🧪🧫】
「うわぁっコリャ愉快かも知らんっ🥳🎊‼️💨✨」
【お勉強TIME⏰🎓❗️セメント・モルタル・コンクリって違いはなぁ〜に🤔❓💭】
何となくどれも似たニュアンスで捉えがちだけど😅🤝
名称が個々に有るからには、実は違うんだよねってお話🙄🎓✨
言うて私、昨日デビューしたばかりの新参者極まりない初心者なので😂🔰
https://diy-square.cainz.com/chats/e8scskj23s91msno
間違った記述をしてしまうかも知らんぜよ😂🙏💦
そこはチンパン様には勝てないゴリラの知能指数を鑑みて🐒🧠⬆️✨🆚🦍🧠⬇️💦
生暖かく見守ってくれたら今日もバナナが美味しいねっ😋🦍🍌✨
さて、私が使ったダイソーのインスタントセメント氏は24時間硬化を謳った物でしたので、時間となりもすた⏰👀✨
ってんで取り出してみたよ〜🅰️🅱️🙌✨
結果から言うと、私は勝てたのではないかいっ🤩ムッハァ〜⁉️💨
えっ、えっ、ナニコレ〜😆‼️
前述させて頂くと、
「私のDIYは1回目で上手く行くことは皆無だっ😂👎‼️」
って経験値しか無い人だから🤣💦
こんなにも嗜好にバチコンしてくれる方が、一発目でお誕生birthすること自体がイレギュラー過ぎて逆にビビるわって結果になった🤣🎂🙌✨
さて、ここでタイトル回収すんねっ🪧
「セメント・モルタル・コンクリって違いはなぁ〜に🤔❓」
はい🤚
これ私も何となーくニュアンスで同一化させちゃってて、
「いっしょこた🤝✨」
に使って来てしまったワードなのだけど😅💦
当たり前なんだが別物なのよねぃ👋🆖
先ず、
「セメント」
はモルタル・コンクリどちらにも含まれる混ぜ物のお名前📛
モルタル=セメント+水+砂
コンクリ=セメント+水+砂+砂利
故にコンクリの方が強度がある💪✨💨
モルタルは接着剤的な使われ方と捉えてくだしあ〜😄
と言ったら伝わり易いかしら🤗
試してみた結果で気が付けたこと💡✨
(話の流れ的に、リンク先を読んでくれた方前提の追記となります🙇♀️)
①分量が足りないからって、後から足したりはNGだぜぃっ🆖‼️
硬化が始まる時間が短時間なので、増やすのはそりゃダメだわなぁ😅
最初の練り段階でマヨ濃度作るタイミングなら様子見ながら粉でも水でも増やして良いとのことなんだけど🥣∴∴∴🚿
マヨの固さって言われても、やってみるとこれまたどんなもんよってなったわぁ😂
②今回はシリコン型使ったから剥離剤のシリコンスプレーは要らないかぁ〜ってなったけど、他の樹脂素材からの型取りなら必須っぽいなぁ〜👀
③ダイソーのインスタントセメントには種類が有って、防水・仕上げ用・速硬・白色とあるらしい👀
(私は調べる前に行ったダイソーで防水しか無かったからそれ買っちゃったんだけど😅
仕上がりの綺麗さは、仕上げ用が良かったみたい💦
今回は防水効果必要無いから、出来上がり見て仕上げ用でやり直すかも〜🤣)
って書いてみてから実際型から抜き出してみたら、私的にはスンバらしい出来で正直引いたっ😳🪨⁉️💦
(しつこいですが、私一発目で納得出来る仕上がり未経験者なので😂🔰💧)
①裏側になる部分が結構テカってたので、
「後から艶消しクリアでも噴くかなぁ〜🧯💨」
って想定してたんだけど、表面はバッチリ艶無しの質感で仕上げられた🙌✨‼️
②はみ出した箇所のバリ取りを想定していたものの、型がシリコンだったので、剥く工程で勝手に薄いはみ出し箇所のバリが捥(も)げてくれた👋✨
うん🥰
シリコン型でお菓子づくり😘🍪🥣✨
じゃなくて、
「節子それドロップちゃうっ、モルタルやっ😱🪨‼️💨」
ってものづくりお愉しんでやったわよぉう🤣🙌✨
【研究結果🥼🧪🧫】
「うわぁっコリャ愉快かも知らんっ🥳🎊‼️💨✨」
13
27
Grass艹crown
|
2022/07/09
|
その他