ミュートした投稿です。
とちおとめ増産
とちおとめ増産 ■育てた野菜いちご とちおとめ ■工夫ポイント昨年収穫後に、次郎、三郎、四郎を大切にポットで育て、その後プランターに移動し、今のところ順調です。ま3月までは朝晩の冷え込み対策に、不織布をかけ、霜対策しました。今はたくさんの花をつけ、順調です。
リベンジにんにく
リベンジにんにく ■育てた野菜にんにく ■工夫ポイント昨年、収穫時期が少し早く、思ったようにできませんでした。今回は、数も増やし、土壌も工夫しその結果スクスクとそだっています。根本が太く、期待大です。
ど根性スナップエンドウ
ど根性スナップエンドウ ■育てた野菜スナップエンドウだと思います…(さやえんどう?) ■工夫ポイント特になし…秋に植えると強い株になると言われなんとなく苗を購入し我が家の小さな花壇に植えました 寒い冬も地面に倒れて風にさらされてました…もうだめかなと思っていたら花が咲き実を付けました😀 こんな
第18弾豚 バラ野菜巻き
第18弾豚 バラ野菜巻き ■材料■作り方 切った野菜を巻く釜に並べる、焼き肉のたれをいれ、急速で炊く、大根、人参、こんにゃく、のらぼーな ( のらぼーなは釜に入れない)■工夫ポイント①釜でやる時は野菜の下茹では不要②のらぼーなは釜に入れない、なつばなのでくたくたになってしまうため…鍋に移して食べる前に温める時にのらぼーなまき
じゃがいもの芽かき
じゃがいもの芽かき 畑にじゃがいも育っています。マルチン敷いて草対策又根が早くのびる。芽かきしました畑1列、バケツ1杯ぶんでした!
年を越した小ネギ✨
年を越した小ネギ✨ ■育てた野菜小ネギ ■工夫ポイント購入した小ネギの根っこを少し大きい鉢に植えました 去年、小ネギの根っこを鉢に植えて、時々 薬味として使っていました🎵ちょこっと欲しい時にとても便利で😆 冬になってほっておいたのですが…なんと春になってちゃんと復活✨少し大きい鉢に植え替え
ハーブの寄せ植え
ハーブの寄せ植え ■育てた野菜ハーブ チコリ、ワイルドストロベリー、カステルフランコ、ルメクス ■工夫ポイント 寄せ植えにして、観賞も兼ねてます😄🎶初めてのハーブ🌿チャレンジがんばります🤗
小田巻蒸し🥣
小田巻蒸し🥣 ■材料…1人分1️⃣育てた野菜①再生栽培豆苗…再生4度目②2023年収穫原木椎茸…1枚(天日干し後冷蔵保存)2️⃣その他・冷凍うどん…半玉・鶏むね肉…40g(塩少々)・海老…3尾(お酒小さじ1/2)・筍…小さめ筍穂先1本分(砂糖をまぶし、冷凍保存)・昆布出汁入り蒲鉾…5切れ・あおさのり…一握り・卵…
菜園の野菜を使いパンを焼きました
菜園の野菜を使いパンを焼きました 毎日 アスパラと玉ねぎが 沢山穫れます 久々にパンを焼きました アスパラベーコンエピと ドでかい焼きカレーパン🤣カレーパンの大きさはチーズクッペ位大きいの~🤭🎶 ■材料 野菜のみ明記 アスパラ早生玉ねぎ去年収穫した玉ねぎ(カレーフィー
家庭菜園2025
家庭菜園2025 里芋,人参🥕,ニラ,ネギを収穫🧺ニラは、5年位たつので、立派に育ちました。里芋は、夏の熱い時期に水やりネギは草に負けてしまうので、夏の草取りは欠かせません😭忘れた頃に、ちょっと肥料をあげたくらいかな😊