ミュートした投稿です。
クキッコリー緑で煮豚サラダ
クキッコリー緑で煮豚サラダ ■材料豚肩紅茶レタスクキッコリー緑スイートチリマヨネーズクキッコリーを育てて ■作り方豚を紅茶で煮るレタスを敷き詰めて紅茶煮豚をカット並べてスイートチリをかけてクキッコリー緑をカットマヨネーズもかけて出来上がり🤗 ■工夫ポイント生でも食べれるクキッコリーを紅茶で煮た煮豚と共にいた
胡麻和え
胡麻和え ■材料クキッコリー赤クキッコリー緑氷水ゴマだれ砂糖からし胡麻 ■作り方カットしたクキッコリーをさっとゆがく生でも食べれるのでさーっと(赤は水溶性で色が溶け出すのでさーっと)洗ってカットしますゆがくさーっと湯掻いて氷水でしめる調味料をまぜる和える出来上がり ■工夫ポイント生でも食べ
クキッコリーの竹輪揚げ
クキッコリーの竹輪揚げ ■材料クキッコリー赤竹輪小麦粉水油 ■作り方クキッコリーを竹輪にさします揚げていきます出来上がり🤗■工夫ポイント丁度、クキッコリー赤のサイズもいいので中に入れてあげることでどちらも美味しくいただけます🤗【ハナミズキレシピ】【ハナミズキ食べ物シリーズ】【ハナミズキ家庭菜園】
大葉の保存
大葉の保存 こんなにたくさんなので保存してました 大葉の保存 ⚫︎ジップロックにそのまま入れる⚫︎瓶にそのまま入れる⚫︎カットして冷蔵庫で保存⚫︎冷凍する⚫︎キッチンペーパーで包みさらにアルミホイルで包むなど色々な保存方法がありますが 私は、 ■材料ジップロックキッチンペーパー水&
ペットボトルで時間差、家庭菜園
ペットボトルで時間差、家庭菜園 お花の時間差ペットボトルの再利用 の話をしている時に思いつきました💡今年、金あまトマトを植えるにあたり、色々やってみたい植え方、育て方があったのでやってみます‼️ ■材料プランターペットボトルネットビニール ■作り方プランターに鉢底石を入れて土を入れてそこにペットボトルを埋めます
しゃぶしゃぶ肉でカツ
しゃぶしゃぶ肉でカツ ■材料しゃぶしゃぶ用の豚肉紫蘇小麦粉小麦粉と水を溶いたものパン粉油 ■作り方しゃぶしゃぶ用の豚肉を広げて紫蘇を置き、畳んで少しくると巻きます小麦粉をつけて軽くはたく卵を使わず、小麦粉と水で溶いたものにくぐらせてパン粉をつけて少ない油で揚げ焼きにします■工夫ポイント卵を使わないソースもポイン
焼きりんご🍎
焼きりんご🍎 ■材料りんごバター 10g砂糖 大さじ1 (お好みの量)ローズマリー 飾り ■作り方りんご🍎の芯をとり十字に切り込みをいれるバターに砂糖を混ぜたものを芯の中に入れますオーブンの予熱200℃ 20分から25分 オーブンにもよります■工夫ポイントりんご🍎丸ごと消費できるりんごは医者知らずと言われるく
大根ステーキ
大根ステーキ ■材料大根昆布、かつおだし酒味醂醤油にんにくオイル玉ねぎポン酢■作り方大根をカット 面取りします隠し包丁 十時にカットします米のとき汁でゆがいたのちおでんを作るように作りますだし、酒、味醂、醤油 好みで大根に味を染み込ませますオイルに、にんにく🧄を入れてオイルに香り付けして焼きます玉ねぎをすりおろし
🎅🏻🎄🏔️サンタ山②
🎅🏻🎄🏔️サンタ山② ■材料さつまいもセロリの浅漬けハム塩胡椒マヨネーズ■作り方さつまいもをレチンしてマッシュ材料を入れてマヨネーズで混ぜる■工夫ポイントきゅうり🥒が高いのでセロリの浅漬けで代用立派なセロリ セロリを使うと食感がいいです茎を使って浅漬けにお皿に乗せて手袋とスプーンで山の形にしていきます🎄そこにサンタ🎅🏻
牡蠣の下処理(牡蠣の味噌煮)
牡蠣の下処理(牡蠣の味噌煮) 牡蠣をいただきました😊毎年、義実家からお裾分けしてもらってます😋👦🏻たちと私しか食べない牡蠣🦪🦪😆牡蠣の下処理■材料小麦粉1回目は混ぜると真っ黒になります水ですすぎ2回目 同じようにして水ですすぐと徐々にきれいになりますはい!綺麗になりました🤗ここからはレシピお酒を入れて蒸し焼きしてみりんと味噌で味