ミュートした投稿です。
ツヤツヤのピーマン折れた~😭
ツヤツヤのピーマン折れた~😭 ■育てた野菜・ピーマン ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)4月に植えたピーマンは11月下旬まで収穫できます昨日の雨と強風🌀と実の重みで1本の枝が折れていました💦1枝に7個 コリャ重いわぁー葉っぱを取ったら こんな感じ🤗元肥だけで追肥もやっていないのに 大きく育つもんですねぇ~(肥料
自家栽培の舞茸、枝豆、人参のがんもどき
自家栽培の舞茸、枝豆、人参のがんもどき ■育てた野菜 ・枝豆・舞茸・人参■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)舞茸菌床を頂きました🍄🟫今年 枝豆は4品種植えました今回使ったのは秘伝という晩成型です。粒が大きいんです🫛人参は 3寸人参です🥕材料: 水切豆腐、大和芋、卵白、ひじき、枝豆、人参、舞茸豆腐、卵白、大和芋
収穫したてで舞茸天ぷら
収穫したてで舞茸天ぷら 今晩は 収穫してすぐの舞茸を天ぷらにしました✨ メニューは…・舌平目のマスタードソースのムニエル・舞茸の天ぷら・いぶりがっことストラッキーノ・枝豆・紅芯大根とりんごの甘酢漬け 穫れたての舞茸がブリブリで美味しかったです😋
寒くなってもまだ…
寒くなってもまだ… もう葉っぱもシャリシャリですが まだ 実をつけようとしています😱もう 大きくはならないと思うけれど 生命力のある植物ですね🤔葉っぱは無いのに 大きな実は10本位ついています
縮緬キャベツ(こぼれ種シリーズ)
縮緬キャベツ(こぼれ種シリーズ) 残渣のゴミの山の横からも1本生えています。コレはそのまま育てていきます。■育てた野菜縮緬キャベツ(煮込み用キャベツ) ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 我が家のロールキャベツは必ず縮緬キャベツで作ります煮込むと繊維がトロトロ 味シミシミで美味しく頂けます😋生
ブロッコリーの定植
ブロッコリーの定植 ■育てた野菜ブロッコリー■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)今年も種まきから…10/9 投稿 毎年 側花が出るタイプのブロッコリーを育てています畝の準備が出来たので 定植をしました 2回目に蒔いた物は全部で20本ありました11本植えて 残りは 欲しい人に差し上げ
畝立てをしました
畝立てをしました 昨日 軽く耕運機をかけました今日は ぼかしや堆肥類を入れて更に耕運機をかけ 土を作りました畝立てまで頑張りましたコチラのエリアは 未だナスやピーマン、万願寺とうがらし、唐辛子が 元気なので 一畝のみ整備しました耕運機で腕はパンパンです💪😫今日も よう働いた~(*•̀ㅂ•́)و" 明日 雨が
晩成型の枝豆半端ない量です
晩成型の枝豆半端ない量です 葉っぱが付いた状態 ■育てた野菜晩成型枝豆(秋収穫用) ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 毎年育ている枝豆 今年は調子付いて沢山蒔きました✋1本につく 豆の数がえげつなくて どう考えても もう 食べきれません😰 半分収穫しました
舞茸栽培
舞茸栽培 ■育てた野菜 舞茸 ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 時々 赤城の舞茸センターに伺います 店主サンご家族とも仲良くさせて頂いていて 「舞茸の菌床って家で育てられないのかな?もし育てられるなら 試しに買って帰りたいです」と聞いてみたんですね🤭そうしたら
絹さやとスナップエンドウ
絹さやとスナップエンドウ ■育てた野菜絹さやスナップエンドウ ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)毎年 絹さやとスナップエンドウの栽培は楽しみにしてます😊シャキシャキした歯応えが好きなんです♡ 発芽してきました😊写真右3列が絹さや左3列がスナップエンドウで~す🤗🎶