ミュートした投稿です。
地張いきゅうり 強選定
地張いきゅうり 強選定 剪定前の地張いサン■育てた野菜きゅうり■工夫ポイント今年 初めて地張いきゅうりを種から育てています地張いきゅうりがあまりに元気で 蔓の収集が つかないと判断し、強剪定をしました 風通しを良くする事で 虫がや病気を回避出来るからです あと、収穫も分かりやすく楽になりそうですね💕︎
いざという時の きゅうりの水やり
いざという時の きゅうりの水やり 蓋に1.5mmの穴を開けるペットボトルの下を切り取る■育てた野菜 きゅうり ■工夫ポイントきゅうりは 水がなくなると いじけてしまいます💦でも どうしても水やりに行けない時もあると思うんですどうしよう?っとなった時の為に実験中です丸1日経過した写真です。液肥は1/4程残っていまし
6/16 収穫野菜
6/16 収穫野菜 きゅうり14本手前 地張いきゅうり5本左から7本 夏すずみ右から2本 シャキット なす5本ミニトマト 3個ブルーベリー、ラズベリー 今年も もう食べきれません💦
きゅうり ラズベリー、ブルーベリー収穫 6/15
きゅうり ラズベリー、ブルーベリー収穫 6/15 昨夜 投稿出来なかったので 日をまたいでしまいました💦 今年は きゅうり苗 total 7本 夏すずみ3本、シャキット1本(2本購入 1本根元でポキッといってしまったので…😅)地張いきゅうり3本 夏すずみ
きゅうりの親蔓の摘芯
きゅうりの親蔓の摘芯 親蔓の先端を 清潔なハサミで切り落としました■育てた野菜 きゅうり ■工夫ポイント 親蔓を摘芯すると 子蔓や孫蔓が伸び始め きゅうりの収量が劇的に増えます
玉ねぎの根でウリハムシ対策
玉ねぎの根でウリハムシ対策 大量の玉ねぎの根 コレをきゅうりの根元にばら撒きました■育てた野菜玉ねぎ(残渣の根)きゅうり■工夫ポイント 初めて地張いきゅうりを種から蒔いて栽培しています🥰棚仕立てよりウリハムシが着く気がします💦そこで 考えました🤔コンパニオンプランツでネギを根植するとウリハムシが付きにくくなるので 地
今日の収穫
今日の収穫 ■育てた野菜 きゅうりブルーベリーラズベリー 2品種 ■工夫ポイント ★きゅうりは 大き過ぎる葉っぱや 茶色くなった葉っぱは キレイなハサミで定期的にカットしています★ブルーベリーは 取り避けの簡易ネットを張り 防除しています★ラズベリーは 肥料をあげ過ぎ
お昼はパスタ
お昼はパスタ トマト以外は 家で穫れた野菜です パスタ :アスパラ、玉ねぎ、ニンニク、唐辛子きゅうり漬け物 : きゅうり新玉ねぎ漬け : 玉ねぎ、わけぎネギ 麺より多い アスパラを目指しました
今日の収穫 毎日 きゅうりが沢山収穫出来ています🍀 ■育てた野菜きゅうり (夏すずみ、シャキット)万願寺とうがらしブルーベリーラズベリー(レッドドリーム) ■工夫ポイント きゅうりは1、2番の実は早めにとる万願寺とうがらしも同じ様に1番果は早めに取ってしまうすると後から沢山穫れる様
今日の収穫 今日は 少量ずつですが 5品種のお野菜とフルーツが穫れました きゅうり、アスパラ、ピーマン、ラズベリー ブルーベリーで~す💕 立ち木タイプのラズベリーです