今年最後の果菜
今年最後の果菜昨晩 冷え込んだのか ピーマン2品種と甘長唐辛子の葉っぱが シオシオになっていました 甘長唐辛子も赤くなっています🌶 もう苗木も限界そうなので 全部収穫してきました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 青椒肉絲に肉詰めに無限ピーマン…何作ろうかな?
レモンの防寒対策とクリスマスツリー🍋🎄
レモンの防寒対策とクリスマスツリー🍋🎄地植えのレモンの防寒対策をしました 覆いながら ツリーにしてみよう(* 'ᵕ' )☆って事で円錐型に仕立てました🎄遠目では分かりにくいのですが 木の実や種も飾りで利用あくまで 畑の木なので 控えめな飾り付けです 使った物は 藁とアスパラの葉っぱや実、シダーローズ、ずっと使っていな
せとか袋掛け
せとか袋掛け定植してから 5年位になる せとか🍊今年初めて 自然落下せず食べられそうです 調べると収穫時期は3月です皮が薄くて 凍害にあいやすい品種なのでカバーを掛けて育てるそうです 果樹袋も色々な種類があるので 実験的に ぶどうの袋、ストッキングタイプの白、黒の3種類で比べてみようと思います💦 さぁ✨何が1番
端材を利用した無人販売小屋完成しました
端材を利用した無人販売小屋完成しましたお野菜🥬が沢山採れた時に 販売する為無人販売の小屋を造っていました✨ 材木は ほぼ格安 端材を提供して下さる ヨシダ産業サンの物です12mm厚の合板2枚(¥660)、角材(¥220)分位かな? 長さのある端材が無かったので 4本の柱のみカインズサンで購入。2×4です お野菜を置く台 フラットな状態台
玉ねぎ成長記録 Ⅲ
玉ねぎ成長記録 Ⅲ11/6 植付け時はコチラ11/22 雑草抜きのお手入れ 現在 玉ねぎ 順調に育っています🧅先日 雑草抜きのお手入れ後 毎年行う 花咲爺さん鶏糞ペレットパラパラ撒き 実行しました今後は様子をみながら 草木灰やアミノ酸肥料もやるつもりです✨ ※マルチが汚く感じると思いま
残してあった秋じゃが掘り
残してあった秋じゃが掘り明日から寒くなるそうなので 残しておいたじゃがいもを掘りました🥔 デストロイヤーは 秋じゃがにも 向いているようです😊
今期最後の とろーり旨なす🍆
今期最後の とろーり旨なす🍆とろーり旨なす 最後の収穫です✨袋を被せておきましたが 季節外れのナスには茶色い凹ができてしまうんですね😅
パセリ入りパン粉のコロッケ
パセリ入りパン粉のコロッケパセリが沢山あるのでコロッケを作る時 刻んでパン粉に入れました(* 'ᵕ' )☆この状態にして冷凍しておくと グラタン等にも使えて便利です アイキャッチでは分かりにくですが ひと手間 緑を加えるだけでキレイです🎶 ソースは ケチャップと中濃ソースをブレンドしてあります🍀 陶芸で焼いたお皿に盛り付けて
畑野菜のバジルレモンチキン
畑野菜のバジルレモンチキン■材料✤鶏肉✤夏作っておいた冷凍バジルペースト (バジル、ひまわりの種、ニンニク、オリーブオイル、塩)市販でも良い✤レモン✤ニンニク1/2片✤塩コショウ ❀家庭菜園のお野菜 レモン、バジル、ニンニクを使い 調理しました ■作り方 鶏肉にバジルペースト、レモン汁、ニンニク、塩コショウを入れて揉
イタリアンパセリ
イタリアンパセリイタリアンパセリも ふわふわと可愛い新芽が出てきています🥰クリスマスにも使えそう💕